▲木崎湖を見おろす東岸の丘にある信濃公堂: 入母屋の広壮な建物。松本城の本丸御殿や二の丸御殿はこんな感じだったのかな。
▲信濃公堂がある丘の下、湖畔の眺め。森城の城下町があった辺りを眺める。
▲信濃公堂がある居谷里山の尾根の丘(木崎湖の対岸から) ▲丘にのぼっていく小径は樹林のなか ▲樹林から湖面を望む: 丘をのぼる遊歩コースで ▲張り出した尾根のあいだにある湾のような入り江 ▲急坂の先に信濃公堂が見えてきた ▲公堂の西側の草地広場からの眺め ▲樹間から木崎の湖面を見おろす ▲公堂を見上げながら丘を下る ▲駐車場に降りる小径は山林に囲まれている ▲U字形に曲がってから公堂にのぼる小径 |
◆湖岸の尾根の丘◆
信濃木崎湖夏季大学の会場となっている信濃公堂がある木崎湖南東岸の丘は、居谷里山の北峰から西に張り出した尾根丘の先端に位置します。丘には落葉広葉樹が繁茂し、公堂はそんな森に取り巻かれています。冬季には落葉して見通しが良くなる丘の上から、木崎湖の広がりが見えるかもしれません。
さて、公堂は標高780メートルほどの丘の背にあって、湖面との高低差は20メートル未満です。私は公堂西側の急斜面を登りましたが、樹林の木陰を往く小径で高低差は10メートルもありません。
公堂が、棟側が50メートルほどもある大きな建物で、それを取り囲む敷地の庭も広大です。公堂の造りを観察しながら、その庭を北に向かって60メートルくらい歩くと、駐車場から丘をのぼってくる無舗装の道路に出会います。 |