こんかいの旅は、滑川橋を越えて旧国道19号から中山道遊歩道の石畳の坂道をのぼり、寝覚地区の旧中山道を歩きます。 ◆小野原から滑川を越えて寝覚地区へ◆ |
|
寝覚地区の旧中山道から眺めた木曾駒ケ岳。家並みの間から望む雄大な風景。 |
|
▲滑川橋手前の旧国道19号。崖下に馬頭観音がある ▲滑川橋から滑川(下流側)を見おろす ▲擁壁の斜面を斜めにのぼる中山道 石畳の遊歩道 ▲昭和期に整備された石畳の細道を振り返る ▲段丘崖をのぼって右に曲がる 右手に上松中学校への入り口がある ▲旧街道の右手は新田地区の墓地になっている ▲この先の赤い屋根の前で旧国道と合流する ▲寝覚地区を往く旧中山道(旧国道19号) ▲明治~昭和前期に建てられたと見られる町家 ▲旧街道の東脇に立つカツラの老巨木は名物 ▲集落の中心部。辻を右に曲がると吉野地区に向かう |
◆滑川橋を渡る◆ 小野原を往く旧中山道は、昭和後期まで国道19号でした。江戸時代には道幅が最も広いところでも1間(1.8m)くらいでしたが、現在の舗装道路はその2~3倍に拡幅されています。山側の斜面を切り崩したので、現在の擁壁は切り立った崖になっているところが多いのです。
さて、滑川橋を越えて50メートルほどの地点に段丘斜面を斜めにのぼっていく石畳の細道があります。これが旧中山道跡を改修した遊歩道です。石畳は昭和期に施工されたもので、きれいに切りそろえられた石が組まれています。
◆寝覚の集落を通る旧街道◆ ほぼ西向きの石畳の坂道は右に曲がって北向きになり、上松中学校の校庭の西脇(擁壁の下)を往くことになります。中学校の北側は新田地区の墓地で、道の左手は、住宅地になっています。
旧国道といっても幅3メートルあるかないかです。寝覚の集落は古い時代の町割り(家々の敷地割り)を残していて、集落の中心部にはいくつか古民家も残されています。
|