池の尻の集落の東端の坂道をのぼって国道19号に出ると、鉄道線路をくぐるトンネルがあって、JR中央線の東側の山裾を南北に通る小径があります。この道の両脇にはかつて集落があったようです。 ◆往古、近隣住民の祈りの場があったらしい◆ |
|
墓標と石仏とが混然一体となった釈迦堂跡の山腹斜面 |
|
▲国道19号東脇の線路下のトンネルをくぐる旧村道に ▲西方に糸瀬山や横山の尾根が見える小径 ▲小さな沢沿いに木曾古道に向かう杣道の痕跡 ▲閼伽桶や柄杓など墓参り用具を置いてある小屋 ▲平坦地を囲む斜面は雛壇のような形 ▲階段状の斜面に多くの石仏と墓標が並んでいる ▲自然石の台座の上に祀られている馬頭観音 ▲石仏や石塔があちこちに置かれている祈りの場 |
◆消えゆく祈りの場◆ 木曾川河岸に鉄道中央線と国道19号が建設される以前は、東側の山腹から木曾川に無数の小さな沢が流れ落ちていました。ところが今では、鉄道の東側に線路に並行してコンクリート製やU字溝による水路がつくられて、小さな沢をまとめて鉄道をくぐる用水路にして木曾川に誘導しています。
池の尻集落を通る鉄道の東側にあった釈迦堂も、そういう運命をたどった祈りの場のひとつです。往古には、相当に格式の高い寺院に属していた小堂だったものと推定されます。
近隣の高齢者が集まるところだということで、境内の平坦地はゲートボール場になっていましたが、今はそれも廃れてごくたまに墓参りの人びとが訪れるだけになってしまいました。 |