塩名田宿の南側に小高い丘陵があります。その尾根上の霊園内に五輪塔群が保存されています。それらは塩名田宿に幕末まであった真言宗長寿寺の遺物です。 ◆滝の埋め立てで失われ、後に再建された◆ |
|
塩名田宿の南側の小高い丘にある五輪塔群。長寿寺の遺物だが、今は正縁寺の霊園の中央にある。 |
|
▲丘ののぼり口の北には秀麗な浅間連峰が見える ▲一般の墓標群のなかに五輪塔群が集められている ▲梵字が刻まれた碑の背後から五輪塔・墓標群を見る ▲五輪塔は鎌倉~室町時代の武将領主の墓標のようだ ▲塩名田宿の街並みの南に隣接する福祉公園 宿場の鬼門(北東方向)に山王日枝社が祀られていますが、これはまず密教寺院、長寿寺の鬼門を鎮護する日枝社として1673年よりも古い時代に創建されたものと考えられます。 長寿寺と本陣や脇本陣は隣接しているので、結果的に宿場街の中心から見て鬼門方向にある日枝社をあらためて勧請し直して宿場街の守護神と位置づけたものと見るべきかもしれません。 |
◆真言の密教寺院だったか◆ 浅科バス停跡の南側に、老人福祉施設などの施設が集まっている浅科社会福祉公園があります。この一角に長寿寺跡があるそうです。
|