▲大鳥居をくぐるとご神木の杉が立ち、その先に下馬橋。境内に入ると正面奥に拝殿がある。
▲赤井大鳥居の扁額には「下諏訪神社」と記されている
▲簡潔な切妻造りの拝殿: 茅葺造りを昭和期に改修または改築したようだ ▲拝殿前から境内を見わたす ▲改題の北脇を県道が通っている ▲境内南端は山麓で道となっている ▲拝殿は、本殿を覆う蓋殿と連結している: 本殿はみごとな造り ▲本殿の蓋殿の背後からの眺め: 杉樹林が本殿を守っている形だ ▲拝殿の横(北側)からの眺め |
◆稲尾の山麓にある下諏訪社◆
稲尾集落の古老によると、稲尾の下諏訪神社と西海ノ口の上諏訪神社は、現在、同じ神官によって管理されているそうです。とはいえ、もともとは別個の由来をもつ神社ではないか、ということでした。
とはいえ、稲尾の湖畔から北西を斜めると、西海ノ口の上諏訪神社の鎮守の杜が見えます。往古、冬になると湖面は凍結し、結氷した湖面に亀裂が走り、あたかも2つの神社を結ぶ神渡のようになったとも考えられます。
|