吉野のなすび山の西麓に熊野権現社が祀られています。なすび山は風越山の前哨峰で、それを回り込む熊野古道の遺構につくられた林道の脇にあって、針葉樹林の端に位置しています。 ◆吉野の里に似つかわしい修験の拠点、熊野権現◆ |
|
吉野の西側から風越山と前哨峰のなすび山を眺める。ナスに山の西麓に熊野権現社がある。 |
|
▲権現社の境内までのぼる小径。往古、家並みがあったか。 ▲斜面のヒノキ林のなかに境内がある ▲石段で壇上の境内にのぼると鳥居と拝殿に迎えられる ▲狭い平坦地、ここで神楽が奉納されるのか ▲切妻造りの拝殿とその奥の本殿。ヒノキ林が背後に迫る。 ▲拝殿の前はこんなに狭い ▲往古、ここには寺院の堂舎があったかもしれない ▲神社の南西側の斜面の下には前野集落がある |
◆ヒノキの樹林に囲まれた境内◆ 吉野の里の熊野権現に関する史料は見つかっていないので、由緒や来歴はまったくわかりません。
吉野集落出身の高齢者に聞いた話では、昭和後期まで、熊野権現の脇から「なすび山」の南麓の釜中沢の谷間を東に進み西ノ窪集落に連絡する杣道があったそうです。現在は西の窪には集落跡もないようです。
拝殿と社殿の南脇には、木製の祠(中身は空)と馬頭観音石仏、名号塔(念仏を刻んだ碑)が並んでいます。往古、ここがまぎれもなく神仏習合の場だった名残りといえます。 |