本文へスキップ
長野県上田市武石余里
 
  上田市武石(旧武石村)は上田市南西部の美しい山里です。美ケ原高原の東側の山間にある多くの集落からなる地区です。そのなかに余里という谷間の集落があって、春には花桃がたいそう美しく開花して、多くの人びとを集めます。
  写真:余里川の谷間に約4キロメートルにわたる花桃の並木。

 
余里一里の花桃の里

  旧武石村は美ケ原高原の東側に広がる山里で、集落ごとに名所や名物があります。今回は、武石の南西部の余里という谷間の村の春の名物――花桃並木――を特集します。
  余里は、南北5キロメートル余りにわたる渓谷のなかにある地区で、この渓谷は余里川が削り出したものです。余里川は、千曲川の支流の依田川の支流である武石川のさらに支流です。
  この渓流は、美ケ原高原から東に延びる長い尾根の先にある余里峠が源流で、谷の周囲の山岳から流れ出る水を集めて北北東に流れ下ります。


▲花桃並木が続く谷間の奥に見える稜線は余里峠。その向こう側には中山道和田宿がある。

▲村内の休耕地に植えられた花桃が輝く

■現代の「桃源郷」■


▲谷間の花桃の背景には尾根が迫る

  信州の中央部北側にある美ケ原高原は、信濃川の犀川水系と千曲川水系を隔てる小分水嶺となっていて、その東麓の尾根を下る幾筋もの水流は、最終的にことごとく千曲川に流れ込みます。そういう水流のひとつが余里川で、武石川の支流のひとつです。武石川は余里地区の東側の尾根の麓で依田川に合流します。
  上田市武石(旧武石村)は松本と上田の中間、美ケ原高原の東側山麓にあって、高原から延びるいくつもの尾根に挟まれた谷間の集落が集まる地方です。
  そのなかでも余里地区は、美ケ原高原から続く尾根のうち一番東側の尾根の西側の谷間に位置する村です。
  南北5キロメートルにわたって伸びる狭い谷間は標高750~900メートルほどで、地区の南にそびえる余里峠を越えると中山道和田宿にいたります。


▲棚田が続く谷の東端に並ぶ花桃

  余里の谷は楔形で、南端の山腹斜面から北へと下る斜面をなしています。谷の南側には狭い谷間が続き、やがて北に向かって谷の幅が広がっていきます。そこに無数の段々畑や棚田が並んでいます。
  そんな谷間を余里川は西に東に蛇行しながら流れ下り、今回取材した下流部では谷の東端に寄って流れていきます。およそ2000本の花桃は、およそ4キロメートルにわたって主に余里川の河畔に沿って植えられています。


▲右手谷底には余里川が流れる

  その花桃を植え丹精込めて世話していりのは、地元の「花咲じいさんクラブ」の皆さんです。
  花の色は大雑把に分けて3色、白、紅、桃色です。中国古代の古典に陶淵明の『桃花源記』――桃の花が咲くユートピアに旅する物語――があります。その夢の里は桃源郷と呼ばれていますが、ここは現代の桃源郷です。


▲うららかな春の陽を浴びる散策路


余里川の渓谷に沿って続く花桃並木

右手の河岸段丘の底を余里川が流れている

余里川の流れと河床

花桃並木は水田地帯と谷の境界を仕切っている

河岸段丘の縁に沿って花桃が植えられている

余里川の反対側(西側)の尾根。この辺りでは谷の
横幅は200メートル以上になる。右手のこんもりした
針葉樹林は駒形神社の鎮守の杜。

蛇行する余里川の段丘にそって花桃並木もくねる

花桃並木の土手の散策は快い

上流を見ると花物の里が谷間にあると実感

昔の大名行列のように花桃の樹々が並ぶ

 
中山道を学び体験しよう

妻籠宿街歩き絵地図

  • 妻籠宿全体の絵地図です。
  • 街歩きに役立ちます。

馬籠峠を歩く

  • 馬籠宿から妻籠宿まで馬籠峠を越える道を歩きます。
  • あなたも歩いてみませんか。

和田宿街歩き絵地図

  • 和田宿の中心部を詳しく案内。
  • 宿駅の前後の街歩きも案内。

和田宿の歴史絵地図

  • 中世城下町の時代からの変遷を説明。
  • 宿駅の発展の痕跡を訪ねる。

和田峠トレッキング案内絵地図

  • 和田峠めぐりするための絵地図。
  • 峠の史跡や名所をガイド。

和田宿近隣散策

  • 和田駅ステーションから
  • 和田宿温泉ふれあいの湯まで

江戸時代の追川付近の街道

  • 路面地形の断面図で解説。
  • こんなにも街道交通は大変だった。

中山道の歴史

  • 中山道に即して街道制度の歴史を説明。
  • 幕藩体制と街道・宿駅との関係を考える。

中山道の町家造りの説明

  • 中山道宿場の町家造りの仕組みの解説です。
  • 街並み探索がもっと楽しくなります。

木曾路の絵地図

  • 木曾路のすべての宿駅を表示した絵地図です。
  • 木曾路一帯の名所や観光施設の案内に役立ちます。

中山道の絵地図

  • 京と江戸を結ぶ中山道(木曾街道)の絵地図です。
  • 東海道や日光街道、甲州街道、北国街道との連絡を図解。
のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策

奈良井まちあるき

小布施まちあるき

別所温泉まちあるき

塩田平をめぐる旅

◆ブログ風の記事案内を見る

|  信州まちあるきホームへ  |  次のページへ  |