本文へスキップ
長野県小県郡
長和町和田
 
 
鍛冶足の寺と神社


▲社宮司神社の境内から願応寺を見おろす。右寺の下に見えるのは、鍛冶足集落で、和田峠は右手の彼方。

  私の勝手な憶測ですが、和田郷鍛冶足にある願応寺と集会場とのあいだにある小径は、暴れ川の依田川が氾濫した場合の中山道臨時往還ではなかったでしょうか?。
  大出から山裾沿いにこの小径につながっていたのではなかろうか、という発想です。


▲茅葺屋根の時代の願応寺
(出典:『和田村村誌』、下の地蔵尊も同じ)

  なにしろ、室町時代には東山道が古峰山こぶやま(城山)の北西側を通っていたこともあるくらいですから、より低い依田川沿いの中山道は洪水や土砂崩れの怖れがあったでしょう。
  そうなると、中山道ももっと高い場所を通る臨時の道を備えていてもおかしくはありません。
  この道ではないにしても、山裾を通る小径があったのではないかと考えられます。そうすると、かつて、鍛冶足の急斜面にある願応寺と社宮司神社の和田郷にとって持つ意味はかなり大きかったと推測できます。

■願応寺と社宮司神社■

◆願応寺◆

  鍛冶足集落の山裾にある北沢山願応寺は、地蔵堂です。このお堂の本尊は地蔵尊です。江戸時代の18世紀後半に仏師隼人守共栄がつくった木製の地蔵尊像(高さ45cmほど)が残されているそうです【写真下】。


▲地蔵尊像(木製)

  ここは鍛冶足地蔵堂と呼ばれるようですが、そうするとこのお堂を統括する寺院があったはずで、それが北沢山願応寺ということなのでしょう。
  江戸時代には、このお堂のほかに庫裏そのほかの建物があったらしいのですが、廃仏思想が盛んだった明治期に取り壊されてしまったといいます。
  お堂の周囲にはかなり広い墓地がありますが、そこが寺院の境内だったのでしょう。こういうお堂を建てる風習は室町頃に盛んだったので、願応寺はその頃の創建でしょうか。もちろん、現存のお堂はずっと後の時代のものですが。

◆社宮司神社◆

  願応寺のお堂の裏手には社宮司神社があります。神仏混交の江戸時代には、願応寺と一体となっていて、いくつも堂宇・社殿が並び、壮観だったのではないでしょうか。祭神は天照皇太神と豊受大神で、ご神体は宝剣だとか。
  
  ところで、「しゃぐうじ」という神社名称は珍妙ですが、これとよく似た名称の神社や祠は本州各地にあるようです。たとえば「おしゃごじ様」「御左口みさぐち様」という祠は妻籠宿の南端、尾又地区の山裾に祀ってあります。
  「しゃぐじ」「さぐじ」「さくじ」「しゃご」「しょご」などいう地方ごとに訛った名称だとか。信州では、南安曇を除いた中南信、木曾路、佐久地方にそういう社祠が多数あるようです。
  その霊験にはさまざまな解釈が流布していると言いますが、私の勝手な憶測では、だいたい集落の端や街道の合流分岐点にあって、村落や農耕地の開拓建設の出発点(原点)として記念されて建立されたのではないかと思います。


トタン葺となった現在のお堂

端正な造りの地蔵堂だ

北澤山の号が入った寺の扁額

お堂の周囲の墓地には多数の墓碑がある

まだ新しい石造りの鳥居と扁額

鳥居の奥の石垣壇上に社殿がある

拝殿というよりも神楽殿のように見える
 
中山道を学び体験しよう

和田宿街歩き絵地図

  • 和田宿の中心部を詳しく案内。
  • 宿駅の前後の街歩きも案内。

和田峠トレッキング絵地図

  • 和田峠めぐりするための絵地図。
  • 峠の史跡や名所をガイド。

和田宿の歴史絵地図

  • 中世城下町の時代からの変遷を説明。
  • 宿駅の発展の痕跡を訪ねる。

江戸時代の追川付近の街道

  • 路面地形の断面図で解説。
  • こんなにも街道交通は大変だった。

和田宿近隣散策

  • 和田駅ステーションから
  • 和田宿温泉ふれあいの湯まで

中山道の歴史

  • 中山道に即して中山道の歴史を説明。
  • 幕藩体制と街道・宿駅との関係を考える。

中山道の絵地図

  • 京と江戸を結ぶ中山道の絵地図です。
  • 東海道や日光街道、甲州街道、北国街道との連絡を図解。

信州の街道連絡絵図

  • 信州には多くの街道が通っていた。
  • 新旧の中仙道の経路を比較できます。

中山道宿駅一覧絵地図

  • 中山道のすべての宿駅を図示。
  • 中山道の旅を楽しもう。

中山道の町家造りの説明

  • 奈良井宿の町家造りの仕組みの解説です。
  • 街並み探索がもっと楽しくなります。

木曾路の絵地図

  • 木曾路のすべての宿駅を表示した絵地図です。
  • 木曾路一帯の名所や観光施設の案内に役立ちます。
のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策

奈良井まちあるき

小布施まちあるき

別所温泉まちあるき

塩田平をめぐる旅

◆ブログ風の記事案内を見る

|  前の記事に戻る  |  次の記事に進む  |