本文へスキップ
長野県上田市別所温泉
 
境内の建物や文物  

  塔は、本堂の裏山の中腹にあります。
  周囲を松や杉からなる森に囲まれているので、写真撮影が非常に難しいのです。
  塔の頂部と下とでは、明暗の差が大きく、デジタルカメラでは限界があります。光量や露光時間の調節やフィルターの処理が必要でしょう。

美しい八角三重塔

  欝蒼とした樹林に囲まれているので、塔の基層は薄暗いのに、上を仰ぎ見ると、水煙や相輪は天空のまばゆい光のなかに溶けて消えてしまっています。
  ここでは、梅雨期の晴れ間に撮影して、三重塔の独特の不思議な存在感をとらえてみました。果たして成功したかどうか?

別所温泉の街歩き絵地図を見る
|  別所温泉まちあるき を見る | | 《別所温泉まちあるき》の安楽寺の記事を見る |

■安楽寺の歴史と文物■

  安楽寺の由緒について史料からたどることができるのは、鎌倉時代の中期(13世紀半ば)だということです。
  安楽寺を開山したのは、樵谷惟仙しょうこくいせんという僧です。惟仙は学僧として宋(当時の中国)に渡って修学し、帰国してから安楽寺を開基したとか。
  惟仙にしたがって日本にやって来たのが、宋の禅僧、幼牛恵仁ようぎゅうえにんです。

  両僧は協力して、当時の最先端の禅宗・仏教の研究や普及に努めたようです。
  ふたりの和尚の木製彫像(14世紀前葉の作)がこの寺に残されています。ともに重要文化財です。

  また、境内には、江戸時代(18世紀末)に建てられた経蔵きょうぞうもあります。塗り込め方式の蔵で屋根は銅板葺きです。
  経蔵のなかには、輪蔵りんぞうという回転式の書庫・書架があります。断面は八角形で、この輪蔵を回すことで、納められている経典を読了(看経)したのと同じ功徳があるとされています【写真下】。

輪蔵


  ところで、八角三重塔の内部には釈迦木像が置かれているということですが、秘蔵仏で実物が公開されることはないようです。。

◆境内の建物群◆

  このほか山門の内側の境内には、本堂、庫裏、鐘楼、座禅堂などがあります。

  本堂や庫裏、座禅堂は、本来、茅葺き屋根だったと思われます。
  しかし、近年、国宝や重要文化財級の建物の屋根葺き用の茅(形状が均一で十分乾燥させたもの)が不足していて、葺き替えには莫大な費用がかかるため、銅葺きに変えたようです。
  しかも、茅の乾燥期間が短縮されてきているので、耐用年数が急速に短くなってしまい、その分、葺き替え間隔が狭まっているのです。ますます維持費用がかさみます。
  そこで今後、この傾向が加速していくものと考えられています。文化財保護は今、危機(曲がり角)に直面しているのです。

◆庭園・景観渉猟◆

  州の山林や植生と調和した参道や境内の庭園景観を愛でるのも、別所の寺院めぐりの楽しみのひとつです。
  安楽寺でも隣の常楽寺でも、端正に手入れされた庭園景観を眺めることをおススメします。
  池の畔に立って水面や周囲の樹林を眺めて、一時、心を落ち着かせるのもいいかもしれません。

◆八角三重塔の意匠デザインについて◆

  ところで、八角三重塔は、きわめて稀有で貴重な建物です。
  何よりも建築様式=設計構造デザインが独特です。この建築構造のモデルが、上田市立信濃国分寺資料館に所蔵してあります。
  それを見ると、建物の設計の仕組みが大変によくわかります。

塔の構造模型
▲八角三重塔の構造模型
(信濃国分寺資料館所蔵)

杉並木と山門
背の高い杉並木の下の石段を上ると山門
鐘楼と本堂
境内 : 鐘楼と本堂
経蔵align="right" 輪蔵が格納されている経蔵
本堂と庫裏座禅堂
上 本堂と庫裏
下 座禅堂
池
本堂の横には池
宝珠と水煙
塔の先端の水煙。きわめて珍しい形状だ。

  安楽寺の塔の先端にある水煙は、これまた非常に独特です。元来は、天に上る炎煙を意味するらしいのですが、火災除けの祈りを込めて「水煙」という字を当てたようです。
  この塔の水煙は、古来の形状を保っていて、真横から見ると、まさに天に向かって勢いよく立ち上る炎の形になっています。⇒もっと近寄って見る

塔の構造モデルについて

  左の写真の設計構造モデルは、天地のサイズが拡大されているように見えます。あるいは、屋根に檜皮葺きされていないせいで、そう見えるのかもしれません。
  構造模型や設計図面を見たい人は、信濃国分寺美術館を訪ねてください。近くには国分寺の三重塔もあります。

前の記事に戻る | 次の記事を読む

 
上田国分寺とっておき情報

天平時代の信濃国分寺の復元

  • 上田市信濃国分寺資料館所蔵の復元模型です。
  • 驚き! 1200年前にこれほど壮大な建築物群があった。

別所温泉街歩き絵地図

  • 安楽寺界隈の街歩きに役立つ絵地図です。
  • タウンウォッチングにも役立ちます。

近隣 塩田平の絵地図

  • 上田市西部の観光名所をご案内。
  • 街歩きのガイドになります。

上田市街地の絵地図

  • 上田市中心部や市街地の絵地図。
  • 上田城や国分寺へのアクセスがわかる。
信州まちあるき

別所温泉と塩田平

別所温泉と塩田平を特集

木曾路をめぐる旅

妻籠と馬籠を特集

奈良井まちあるき

木曾路・奈良井宿を特集

  • 木曽路、奈良井の歴史散歩
  • 街並み景観見て歩き
  • フォトギャラリー など