本文へスキップ
長野県小県郡
長和町和田
  
依田川の脅威と恵み


▲中組の田園から和田峠を眺望する。ススキの穂の綿毛もまもなく飛び去る。
  季節は晩秋から初冬の装いで、和田峠の山頂には何度も降雪があった。

  依田川は今ではすっかりなりを静めて、下和田中組の辺りでは小川のような風情で流れています。しかし、周囲の山岳を削ってこの広大な谷間を生み出したのは、この暴れ川です。
  氾濫と土石流を数えきれないほど繰り返した川は、この地にきわめて肥沃な土壌をもたらしました。谷間の沃野とそれを取り囲む急峻な尾根を見るとき、依田川の脅威と恵みの大きさを痛感します。

■中組から下組まで■

◆中組バス停付近◆


▲川幅3メートルほどになった依田川

  上立場から400メートルと少し歩くと、下和田中組のバス停にいたります。
  若神社風の造りのバス停待合室の脇には、これまた馬頭観音碑が立っています。この地区では、数百メートルごとに馬頭観音碑が見つかります。
  舞道を挟んでバス停の向かい側には、斎藤木材という会社の大きな倉庫工場があります。それは和田支庫(支工場)にすぎません。それは、この地帯で林業や森林資源が持つ意味の大きさを物語るものです。


▲木材会社の事務所脇の屋敷神の祠

  この一帯の古くからの民家の敷地には稲荷社の祠が設けられています。いわゆる屋敷神というもので、下諏訪町などでよく見られます。


▲古びた門がある庭の屋敷神の祠

◆大年神社◆

  このバス停の東に広がる水田地帯のなかに、まだ新しい端正な社殿がポツンと立っています。国道142号を走っていてその社殿を見かけて気になったので、長和の里歴史館で尋ねたところ、大年神社だとわかりました。
  これは田中氏一族が氏子になっている神社だそうです。16世紀半ば、南佐久郡の海ノ口城の領主平賀源信が武田信玄の奇襲で討死したのですが、その重臣だった田中家がこの地に逃れ、城主を含む戦死者の霊と祖霊を祀ったのだとか。
  祭神は大年神。大年とは「大晦日」「新年」「豊作の年」などを意味するので、無事に年越しをして新年を迎え、豊作を願う神様だということでしょうか。

◆三千僧接待碑と蚯蚓神◆

  さて、街道に戻って少し北に進むと、三千僧接待の碑が道祖神などとともに立っています。
  その昔、この近辺に信定寺別院の慈眼寺があって、「一千僧接待」と称して諸国遍歴の多数の僧たちに宿と食事、傷病手当などの接待を施していたとか。この福祉活動の発願人は田中家だそうです。
  江戸中期には、福祉活動の範囲を拡大して「三千僧接待」としたそうです。

  接待碑の少し先には、蚯蚓神のモニュンメントと説明板があります。街道の西側の山裾に蚯蚓神社(今では四阿だけ)があったのだそうです。土壌の肥沃さを生み出すミミズや一切の生き物を敬い大切にするエコロジックな信仰ですね。


下和田中組の街道風景。右脇は木材会社の倉庫

中組のバス停は社殿風
古びた門。屋根は修理してある。

水田地帯のなかにある大年神社

鳥居とヒバの老樹

まだ新しく端正な社殿

晩秋、近くの山裾は錦繡に包まれている

三千僧接待碑。脇の祠や道祖神が並ぶ。

三千僧の「三」の字は窮屈そうだ。本来は「一千僧」だったが、「一」の上に「二」を刻み加えたのだとか。

街道脇の蚯蚓神の碑
 
中山道を学び体験しよう

下和田めぐり絵地図

  • 和田宿から長久保宿までの道筋を案内。
  • 下和田めぐりを案内する絵地図です。

和田宿街歩き絵地図

  • 和田宿の中心部を詳しく案内。
  • 宿駅の前後の街歩きも案内。

和田宿の歴史絵地図

  • 中世城下町の時代からの変遷を説明。
  • 宿駅の発展の痕跡を訪ねる。

和田峠トレッキング案内絵地図

  • 和田峠めぐりするための絵地図。
  • 峠の史跡や名所をガイド。

和田宿近隣散策

  • 和田駅ステーションから
  • 和田宿温泉ふれあいの湯まで

江戸時代の追川付近の街道

  • 路面地形の断面図で解説。
  • こんなにも街道交通は大変だった。

中山道の歴史

  • 中山道に即して中山道の歴史を説明。
  • 幕藩体制と街道・宿駅との関係を考える。

中山道の町家造りの説明

  • 中山道宿場の町家造りの仕組みの解説です。
  • 街並み探索がもっと楽しくなります。

木曾路の絵地図

  • 木曾路のすべての宿駅を表示した絵地図です。
  • 木曾路一帯の名所や観光施設の案内に役立ちます。

中山道の絵地図

  • 京と江戸を結ぶ中山道(木曾街道)の絵地図です。
  • 東海道や日光街道、甲州街道、北国街道との連絡を図解。
のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策

奈良井まちあるき

小布施まちあるき

別所温泉まちあるき

塩田平をめぐる旅

◆ブログ風の記事案内を見る

|  前の記事に戻る  |  次の記事に進む  |