本文へスキップ
長野県塩尻市奈良井
 
街並み見て歩記 細目次
木曾の大橋
権兵衛橋袂の広場
景観と商売の絶妙の折り合い
タウンウォッチング
  奈良井の景観をつくり上げているあれこれの場所や店舗などのシーンを見て回って観察しよう。
  奈良井という街の全体としての個性は、場所ごと、店ごとのひとつひとつの個性的な光景が織り合わされてできている。

街を歩く

  さあ、街歩きを楽しもう!
  建物ごと、店ごと、街角ごとに「発見」がある。小さな「発見」がとてもうれしい。素敵なシーンが待っている。
  ここでは、小さな発見のためにちょっとした道案内をしよう。

■木曾の大橋■

  鳥居トンネルを抜けて奈良井宿を左横手に見ながら国道19号線を走ると、宿の中ほどを過ぎたあたりで奇妙な「道の駅」がある。駐車場だけで、売店や案内所など、そのほかの施設や建物はないのだ。
  「道の駅の呼び物は街並みそのものだ」ということなのだろうか。そこで休憩し、みやげ物選びや食事をするつもりなら、木曾の大橋を渡って街筋を訪ねるしかない。
  木曾の大橋を渡ってみるだけでも、面白い経験になる。

  奈良井川に架けられたこの橋は、樹齢300年以上の檜の大木から切り出した材木からつくられているという。往時の建築技法によって設計施工された。衝撃や重みに対する強さを保つためにアーチ型になっている。
  橋の袂に立ってみると、橋は宙空に大きなアーチを描いている。横から見ると虹の形の架け橋だ。アーチのてっぺんから周囲の山並みや川の流れ、そして奈良井の家並みを眺めてみるのも一興だ。

  橋を渡ると、緑豊かな公園がある。「ふれあい広場」と呼ばれている。草原とそれを囲む樹林があって、近くには数箇所の駐車場(無料)と休憩所、お手洗いがある。
  公園のなかには、植栽と草原を抜ける小さな水路が敷かれていて、橋の近くで池をつくっている。奈良井川の清流、広場の水路と池、木曾谷の水の豊富さを感じさせるデザインだ。
  ここから、宿の街筋に行くためには、一番東の駐車場から道路を北に渡って、JRの線路をくぐる遊歩道(小さなトンネル)を通ればいい。駅のすぐ西の街筋に出る。

木曾の大橋
木曾の大橋
大橋のアーチ
大橋は奈良井川の上に大きなアーチを描く
橋の向こうは国道19号線
橋の向こうは公園
橋を渡るとふれあい広場
広場の草原
ふれあい広場
奈良井川の流れ 奈良井川の清流
■権兵衛橋たもとの広場■

  駐車場として一番ロケイションが良好なのは、薮原から来てトンネルを抜けて19号線を左折し、権兵衛橋を渡ってすぐの広場だ。
  ただし有料。
  有料だが、場所がいいので土日祝祭日には朝のうちに満車になってしまう。休日には、バイク・トゥーリングのグループもいる。
  ここから民芸会館(みやげ物産館)は目の前である。そのまま街道に出ると、上町の中央になる。

  この広場には、SLが展示してある。SLや周りの山々を見ながら、これからの街歩きの行程を考えてみるのも、観光の始まりとしてはなかなか洒落ている。

蒸気機関車
広場にはSLがある
民芸会館の内部
いろんな特産物が並ぶ民芸会館
 
木曾路を学び体験する

鳥居峠トレッキング

  • 奈良井から薮原まで鳥居峠を越える道を歩きます。
  • あなたも歩いてみませんか。

信濃川の源流、奈良井川

  • 奈良井川は松本平でいくつもの河川と合流して犀川となる。犀川は千曲川と合流し、越後に出て信濃川となる。雄大な流れは日本海に注ぐ。
  • 中部地方の大河川マップ。

奈良井の街並み絵地図

  • 奈良井宿の街筋全体を図解した絵地図です。
  • 街並み探索、街めぐりに役立ちます。

町家のつくり解説

  • 奈良井宿の街筋全体を図解した絵地図です。
  • 街並み探索、街めぐりに役立ちます。

木曾路の絵地図

  • 木曾路の全宿駅を図解した絵地図です。
  • 木曾路一帯での観光ガイドとして役立ちます。

 
のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策
小布施まちあるき
別所〜塩田平
別所温泉まちあるき
塩田平をめぐる旅
中山道・木曾路をめぐる旅
妻籠まちあるき
馬籠まちあるき
信濃の仏塔めぐり
       
  前のページに戻る | 次のページに進む |