本文へスキップ
長野県松本市中央
 
 

■ほかのまちあるきサイト■

小洒落た街並み

Article in English Stylish Townscape

The townscape of Nakamachi keeping the traditional Japanese taste is very stylish.
The view that many white mud-walled warehouses standing side by side along the street looks rather a prosperous commercial town than a town down the castle.
Then let's enjoy walking the town slowly from the west-end to the east-end of the street.

  さて、松本市街の中町通りは「和の美」を備えた小洒落た街並みです。
  土蔵造りの町屋が軒を連ねるという風情は、城下の街というよりも、むしろ商業が栄えた街道沿いの街という趣が強いといえます。
  それでは、中町通りを西から東にゆっくり歩きながら、街の景観を楽しみましょう。


▲白壁になまこ壁、そして瓦屋根の土蔵造りの町屋はシンプルだが典雅にして重厚

■街並み景観を楽しもう■

◆ゆっくり歩くための街通り◆

  松本城公園から大名町通りを南に下り、女鳥羽川に架かる千歳橋を渡ると、中町通りの西端の入り口が見えてきます。
  松本駅が近いので、大通りには現代風のビルが並んでいます。ところが、中町通りに入ると街並みのイメイジは大きく変わります。


▲ドイツの古民家風の意匠
▼人気の甘味処

Article in English Town for Slow Walking

After passing Chitose-bashibrighe over Metoba-gawa, having began walking from the castle park, we find the west-end entrance of Nakamachi along the boulebvard.
Though many contemporary buildings are standing on the main street, we would find another feature of the townscape, getting into Nakamchi street.
The street has been formed in such a way that the tourists would walk slowly and to enjoy the town-view, as the sidewalk-pavement is made on both side of the street and car-traffic is limited. The roadway for cars is restricted narow and only one-way traffic in crawl is permitted.
Though it is a shopping town, they give priority to tourists walking and watching it slowly.
The houses facing the street are limited their heights and almost unified in the mode of white mud-walled warehouse. The display or decoration of shop is restrained.

Nakamachi-Kaikan Hall

Kura-shic hall, as a town hall, is the place where some events are usually held and people take intercourse with tourists. In Japanese Kura means a mud-walled warehouse. Its house with gray mud-wall, which once was a main warehouse of a Sake brewer, was moved from the near town and rebuilt here.
Some kinds of workshop, for example for handcraft-learning, the town-meetings, the exihibitiosn or the oncerts are held here.
The hall is very suitable for the town in which the mud-walled warehouse mode is a unified concept of town-forming.


Old and Stylish Townscape
Nakamachi-dori town has developed as the commercial complex along Zenkoji-kaido near the castle. But as the town has been lying outside of the outer-most moat, it was not included in the down-town and relatively free development of commercial town was permitted.
Thus it could avoide the turmoils and the destructions in Meiji Revolution and has kept the traditional townsape. On the other hand, the zone immediately down the castle omly very a few houses has been kept.
On Nakamachi street many old shop-houses that was founded from late Edo period to Taisho period has been conserved well.

  中町通りは、来訪者がゆっくり歩いて街並み景観を楽しむようになっています。歩行者用の石畳舗道が両側に広くとられているのに対して、車道の幅は限られていて一方通行。
  商店街にもかかわらず、道路の通行管理方法の大胆な変革を試みています。「美しい街並みを眺める街歩き」を最優先にしているのです。
  通りに面している建物は低く抑えてあって、できるだけ和風の「白壁となまこ壁」の体裁に合わせてあります。店舗のディスプレイや商品展示は控えめにしてあります。

◆中町蔵の会館 蔵シック館◆


▲蔵シック館前の名水「蔵の井戸」
 酒蔵の建物には名水の井戸が似合う。

▲館内「板の間」の丸みを帯びた梁

▲「土間」部分の吹き抜けの高い天井
 土壁と高い天井は音響効果を高めるだろう。

  この通りのシンボルともいえる蔵シック館(中町蔵の会館)は、中町のイヴェントホールや交流場所となっています。
  もともとは近傍にあった造り酒屋「大禮たいれい酒造」の家屋で、ここに移転・修築再建されました。
  ここでは工芸・手芸のワークショップないし講習会、さらには演奏会、展示会などが開催されています。
  「蔵造りの町屋」という様式が街並みのコンセプトとなっているこの通りにふさわしい建物です。

◆古くて粋な家並み◆

  中町通りは、松本城下の善光寺街道沿いの商業集積地として発展したきたようです。城から見て大外堀としての女鳥羽川の外ですから、城の直下の総構え都市集落ダウンタウンには含まれていません。
  それゆえ、むしろ街道沿いの物流や庶民の経済に応じた自由な都市集落として成長したのではないでしょうか。そして、明治維新後の政治がらみの激動を巧みに回避して、伝統的な街並みを維持することができたのではないでしょうか。
  中町通りと対比して、「丸の内」である大手、城東、城西地区には古い街並みはほとんど残っていません――残念ながら。

  そんな幸運に恵まれたこの通りには、江戸期から明治、大正期に創業した、長い歴史を誇る老舗が数多く残っています。信州の食品専門店「山平商店」は創業から100年近くなります。
  一方、アジアと日本の手仕事風繊維品をあつかうサムサラは、ヌーヴェル・ヴァーグ旗手といったところでしょうか。そういう国際化した新しいビジネスが、古い町屋店舗におさまっているのです。


松本駅前の繁華街。通り沿いに現代風のビルが並ぶ。だが、通りに入ると、雰囲気は一変する。

現代風のビルの一階部分は「なまこ壁」の外装

両側に石畳の歩道を広く、車道は狭く

不思議な雰囲気のカレー店

なまこ壁は黒壁にも似合う

隣接する一階の屋根の高さは揃えている

中町蔵シック館(蔵の会館)

通りに面した正面(棟側)は暗灰色だが、側面(妻側)は白壁・なまこ壁になっている。

大名町通り方面を振り返る

井原漆器店は創業100年の老舗

管楽器中心の楽器店「音楽社」
音楽の盛んな松本に似つかわしい専門店で、
管楽器のマウスピースやリードもあつかっている。

信州特産の食品をあつかう老舗「やまへい」
山平商店の創業は大正7年。

アジア特産の繊維品をあつかう「サムサラ」

サムサラのある一角の家並み

松本めぐり歩き

松本城周辺の絵地図

  • お城の近隣の文化財を案内
  • 街あるきに役立つ

市街まちあるき絵地図

  • 取材制作中。

松本城の縄張り絵図

  • 江戸時代の縄張りを図示
  • 堀の配置がよくわかる
のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策

  小布施まちあるき

  別所温泉まちあるき

  塩田平をめぐる旅

  木曾路をめぐる旅

  信濃の仏塔めぐり

  前の記事に戻る | 次の記事に進む |