本文へスキップ
長野県小県郡
長和町長久保
 
 
坂の街


▲問屋(小林家)の前から竪町通りを眺める。手前が中町で、奥の曲がるところから下町。

  角町の辻から少し坂道を上った右手(南側)に、往時の問屋(小林家)の町屋が残されています。この竪町の景観は、その前から街道下手を眺めたものです。
  中山道は、ここからひたすら山道・坂道を笠取峠まで上り続けます。山中を往く、まさに信州の中山道に典型的な街道風景で、街並みはぐっと奥行きと立体をともなった感景観になります。

■急な坂道沿いの街並み■

◆中町を歩く◆

  長久保宿は、火の見櫓の手前で右折して東に向きを転じます。ここからは山に向かう坂道になり、笠取峠までずっと上り坂が続きます。
  ここは、依田川河岸の一番上の段丘に位置しますから、この坂道はもはや段丘を上る道ではなく、山の山麓から山腹にいたる斜面を上ることになります。⇒絵地図参照

  この角地の内側には旅館「濱田屋」があります。この旅館は、建物が横町と竪町にまたがるカギ型に並び連結されています。おそらくこの宿場では一番恵まれた立地条件です。
  ひとつ建物をおいた隣には、長久保宿の問屋を務めていた小林家の町屋家屋があります。


▲概ねづくりで出梁造りとなっている

  この建物は「本棟造り」です。そして、これに中山道沿いの町屋に特有の出梁造りが組み込まれていて、二階の床桁が一階よりも外に出ている形です。
  中山道町の商家の町屋では、本棟造りでも妻面の両側の屋根端に「雀踊り」または「雀脅し」を乗せていることはめったにないようです。長久保宿の問屋小林家でも、そういう装飾はありません。
  ひょっとすると、幕府(街道奉行)直轄の街道では街道宿駅の町屋の装飾について規制がかけられていたのかもしれません。

◆伝統美を残す町屋◆

  さて、中町には、旧中山道宿場に特徴的な造りの町屋が7~8軒現存しています。建築年代は様々です。江戸時代からのもの、明治から昭和中期のもの、近年に再建されたものなど。
  通りの北側には、棟入り(平入り)の出梁造りの建物、そして坂上に向かって2軒おいて、入母屋妻入り出梁造りの建物があって目を引きます。


▲享保16年(1732年)よりも古い建築だという

▲間口9間半、奥行き10間半の広壮な建物

  なかでも釜鳴屋(竹内家)の町屋は、享保年間以前の建築で、県内では最も古い現存建物だとか。間口は9間半、奥行きは10間半という大変に広壮な町屋です。
  釜鳴屋は酒と醤油の醸造を営んでいて、宿場で最も富裕な商人だったようです。おそらく、年寄役として本陣石合家を補佐していたのでしょう。
  醸造所となる土蔵があったはずですから、大きな敷地も保有していたのでしょう。
  そのはす向かいにあるのが、古久屋(羽毛田家)の家屋で、往時は有力な旅籠を営んでいたそうです。現存の建物は、天保年間に建てられたもので、当時の標準的な規模だったようです。


「よねや」の前で街道はほぼ直角に曲がる

旅館「濱田屋」の別館の玄関。
竪町(中町)通りに面している。

長窪宿の問屋(小林家)は本棟造り

問屋だけに重厚な造りで格式を感じさせる

濱田屋の向かいの町屋。出梁造りの結構を残す。

下町方面を望む

入母屋妻入造りで出梁の結構の町屋

「本うだつ」がある釜鳴屋(竹内家)の家屋

厨子二階造りのような低いシルエット

古久屋(羽毛田家)の町屋家屋

古久屋は天保年間の旅籠の建物らしい


▲釜鳴屋から西に続く腰板張りの漆喰土塀

 
中山道を学び体験しよう

長久保宿街歩き絵地図

  • 和田宿から長久保宿までの道筋を案内。
  • 下和田めぐりを案内する絵地図です。

旅籠「辰野屋」の家屋

  • 長久保宿辰野屋の町屋としての造りを探ります。
  • 町屋としてのつくり込みは中山道随一。

竪町の町屋資料館

  • 竪町で修復され資料館として公開されている町屋を探訪。
  • 内部の様子と展示資料を一瞥。

下和田めぐり絵地図

  • 和田宿から長久保宿までの道筋を案内。
  • 下和田めぐりを案内する絵地図です。

和田宿街歩き絵地図

  • 和田宿の中心部を詳しく案内。
  • 宿駅の前後の街歩きも案内。

和田宿の歴史絵地図

  • 中世城下町の時代からの変遷を説明。
  • 宿駅の発展の痕跡を訪ねる。

和田峠トレッキング案内絵地図

  • 和田峠めぐりするための絵地図。
  • 峠の史跡や名所をガイド。

和田宿近隣散策

  • 和田駅ステーションから
  • 和田宿温泉ふれあいの湯まで

中山道の歴史

  • 中山道に即して中山道の歴史を説明。
  • 幕藩体制と街道・宿駅との関係を考える。

中山道の町家造りの説明

  • 中山道宿場の町家造りの仕組みの解説です。
  • 街並み探索がもっと楽しくなります。

木曾路の絵地図

  • 木曾路のすべての宿駅を表示した絵地図です。
  • 木曾路一帯の名所や観光施設の案内に役立ちます。

中山道の絵地図

  • 京と江戸を結ぶ中山道(木曾街道)の絵地図です。
  • 東海道や日光街道、甲州街道、北国街道との連絡を図解。
のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策

奈良井まちあるき

小布施まちあるき

別所温泉まちあるき

塩田平をめぐる旅

◆ブログ風の記事案内を見る

|  前の記事に戻る  |  次の記事に進む  |