本文へスキップ
長野県小県郡
長和町和田
 
 
和田宿の中心部


▲米屋鐵五郎本舗。和田宿復元に向けた情報発信の拠点となっている。
  町屋はどれも今は城漆喰壁になっているが、江戸期には木製板壁だったと思われる。

  信州の中山道宿駅の街々は、経済成長が見込めない状況のもとでの人口減少や少子高齢化に直面して、いま街づくりと生活基盤の維持をめぐって「大きな岐路」に立っています。和田宿も例外ではありません。
  自分たちの郷土の歴史や伝統を深く理解したうえでの景観整備と観光振興、農業などの地場産業を結びつけた街づくりが求められているのです。
  私が旧中山道和田宿の取材を始めたのは2014年の春でした。その頃、街並み修復の試みは始まったばかりで、街道沿いの由緒ある門も朽ちかけ、傾いている有様でした。それから3年、和田の街並み景観は少しずつ改善してきました。
  住人がいなくなった町屋をむしろ積極的に往時の建築様式に修復・再利用して、地元の住民が住んで楽しい街並み景観を再現する努力が着実に実を結び始めています。

■中町と下町を歩く■

◆中町は心惹かれる場所◆


▲古びた薬医門の前が中町と上町との境界

▲本亭の脇の薬医門も朽ちかけていた(2014年)

  上町から北に歩くと、街道の西側(右側)に薬医門が隣り合って並んでいるところがあります。一方は修復された新しい薬医門で、もう片方は苔生す瓦屋根の古びた薬医門で、それらのあいだに「上町」という標識立札があります。
  つまり、立札から北側が中町ということになります。私は、街区の境界線を挟んで並んでいる2つの門の風情に強く心を惹かれています。というのも、薬医門というのは格式高い門様式で、この門の奥にかつては由緒ある家があったということを意味するからです。

  さて、中町側の薬医門の北傍らに、潜り戸に出桁造りの町屋があります。中山道では、これは旅籠あるいは有力な商家の町屋だったこと(裕福さや格式)を意味します。
  ここは、近年まで「本亭」という旅館でした。屋号は「なが井」で、その昔、和田郷の庄屋を務めていたとか。長井一族は本陣、問屋、名主を担った最有力の家門です。

  その北隣は、「米屋鐵五郎本舗」。店舗の前にある大きな木製の常夜灯が目を引きます。
  ここは、「和田宿のあしたを考える会」が設立した、和田宿の歴史・文化財の発掘や観光振興、情報発信のための拠点店舗です。伝統工芸品の展示と販売、ワークショップ、住民と観光客との交流場所として活用されています。くつろぎの喫茶と軽食を楽しめます。

◆脇本陣(翠川)と石合◆


▲俯瞰した中町の景観。手前が脇本陣、奥の赤い屋根が本亭跡、その隣が米屋本舗。

  さて、通りの反対側(東側)には、お手洗いやバス停待合所の奥に、これまた立派な薬医門を備えた町屋家屋があります。
  これは、脇本陣翠川家の本殿を再建したものです。幕末の火災で本陣は焼失しましたが、その直後に皇女和宮の降嫁下向のために備えて建てられた本殿遺構を復元したものだとか。

  そこから本陣に向かうと、四つ辻に面している立派な町屋があります。これは旅籠「石合」の修復された遺構です。石合は、その昔、和田宿の年寄役だった有力な旅籠屋です。
  年寄とは、交通運輸システムとしての宿駅業務について本陣・問屋を補佐する宿場の役職です。富裕な有力家門が務めました。☞参考記事
  私には、石合が地籍上、中町にあるのかは不分明ですが、編集の都合上、中町に含めました。


薬医門が2つ並んでいる(手前と奥)

修復後の薬医門

旅館となっていた本亭跡(なが井)

本亭跡の隣にある米屋鐵五郎

正面からの眺め

中町バス停待合所。この奥にトイレがある。

バス停の奥は脇本陣(翠川)

主屋の様子(妻入側)

北側面の様子

本陣の斜向かいにある石合

広壮な旅籠屋としての家屋の構え

信定寺の鐘楼から石合を見おろす 。
 
中山道を学び体験しよう

和田宿街歩き絵地図

  • 和田宿の中心部を詳しく案内。
  • 宿駅の前後の街歩きも案内。

和田宿の歴史絵地図

  • 中世城下町の時代からの変遷を説明。
  • 宿駅の発展の痕跡を訪ねる。

江戸時代の追川付近の街道

  • 路面地形の断面図で解説。
  • こんなにも街道交通は大変だった。

中山道の歴史

  • 中山道に即して中山道の歴史を説明。
  • 幕藩体制と街道・宿駅との関係を考える。

和田峠トレッキング案内絵地図

  • 和田峠めぐりするための絵地図。
  • 峠の史跡や名所をガイド。

和田宿近隣散策

  • 和田駅ステーションから
  • 和田宿温泉ふれあいの湯まで

中山道の町家造りの説明

  • 中山道宿場の町家造りの仕組みの解説です。
  • 街並み探索がもっと楽しくなります。

木曾路の絵地図

  • 木曾路のすべての宿駅を表示した絵地図です。
  • 木曾路一帯の名所や観光施設の案内に役立ちます。

中山道の絵地図

  • 京と江戸を結ぶ中山道(木曾街道)の絵地図です。
  • 東海道や日光街道、甲州街道、北国街道との連絡を図解。
のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策

奈良井まちあるき

小布施まちあるき

別所温泉まちあるき

塩田平をめぐる旅

◆ブログ風の記事案内を見る

|  前の記事に戻る  |  次の記事に進む  |