本文へスキップ
長野県小諸市
大手・市町・中町
 
 
大手門公園界隈  


▲小諸城大手門 小諸城址大手門公園にあって、ここは市街から小諸城への入口となる

■街並み景観の危機■

  本町通りには歴史の名残りをとどめる美しい景観がある程度保存されています。しかし小諸市街では、街並み景観を形成していた町屋の多くは大変に老朽化して、次から次へと消え去ろうとしています。行政側は市財政の逼迫という事情もあって、歴史的景観や文化財の保護にはいま一つ及び腰です。
  行政側の建築文化財の保護や景観整備は城址公園や大手門などの近辺に限られてきました――それでもかなりの費用がかかっています。
  古くからの街並み景観の喪失の危機に直面して本町では、歴史的景観や文化財の保存にやや冷淡な市行政に異議申し立てをしながら、「本町くまちづくり協議会」を中心に、行政から独立した住民独自の景観保存・回復のための文化運動に取り組んできました。

  私はその運動に共感しながら、消え去ろうとしている街並み景観を記録し、景観保存運動を支援しようと考えて、この「小諸街あるき」のサイトをつくろうとしています。ここで取り上げた街並み景観が今後も残ってほしいと感じた人は、ぜひ小諸の街歩きに来てください。観光客の来訪が腰の重い行政を動かす力になるのです。

■大手門公園の界隈■

  この節で訪ねるのは、大手、市町、中町で、小諸城氏大手門公園から本陣問屋場にいたる界隈です。

◆大手門公園◆

  大手門に訪れた日、公園の枝垂れ桜は満開になっていました。
  通称「大手門」と呼ばれるこの楼門は、正式には小諸城の「四之門」です。奇妙なことに、この門は両脇の石垣と構造上は連続していません。その理由として、門の創建は石垣の構築と時期が一致していないことが考えられます。
  大手門の右横には、あたかも物見櫓の土台となっていたかのような高い石垣があります。が、大手門との城郭構造上の――たとえば一体となって桝形虎口を構成するというような――関連は見られません。
  この門は明治維新後には小諸義塾の仮学舎となったり料亭として使われたりしたとか。小諸義塾は、明治32〜38年に若き島崎藤村が教師を勤めていた学校です。


▲東側出口を出ると国道141号 ⇒近隣景観へ

◆移設された本陣主屋◆

  大手門公園と富士見町通りと呼ばれる小路を挟んで西側には「せせらぎの丘」広場があって、その北の端に本陣主屋が移設再建されています。主屋は、御殿とも呼ばれた本陣の別棟正座敷でした。幕府の高官など公用の賓客をもてなすための、きわめて格式が高い宿泊施設で、百万石の大名、加賀藩主も参覲の旅中で宿泊しました。


▲主屋の南側には、せせらぎ水路

  本陣主屋が立地しているのは「せせらぎの丘」で、そこは小諸駅に向かってなだらかに下っていく芝生の斜面になっています。
  蛇行しながら流れる「せせらぎ」の畔から小諸駅の自由通路――線路を跨いで渡る空中回廊――が見えます。
  斜面の端には、明治時代の鉄道施設だった赤煉瓦造りの油庫があります。その前は懐古園の三之門に通じるトンネルがあります。

▲小諸駅の跨線回廊「自由通路」を見渡す

▲明治期の鉄道施設としての油庫

◆鍋蓋城の遺構◆

  大手門公園から旧北国街道に向かう小路は富士見町通りと呼ばれるようです。谷底から尾根上の街道に登る坂道です。
  1480年頃には、この尾根上には小諸城の先駆となった鍋蓋城がありました。江戸時代の街道沿いの街筋は、この城の遺構の上に築かれたようです。
  城の遺構の土塁の縁には石垣を施して地盤の保全をしたようにも見えます。

 
大手門の横に物見櫓の土台のような石垣

大手門公園 石垣の奥に大手門


公園東側の出口 坂道の向こうは本町

本陣の主屋(賓客用御殿)の妻入り玄関

本陣主屋の棟側面

本陣主屋の裏手 持出し格子窓が粋だ

かつては繭問屋だった町屋家屋
大手門公園と富士見町通りを挟んだ向かいにある

油権(竹内木材店)の土蔵町屋
繭問屋の隣にある

油権から土蔵が並ぶ風景
この辺りは鍋蓋城以来の城郭曲輪内だった。

公園から旧北国街道へ通じる小径
右手の野面積みの石垣は、鍋蓋城の土塁の遺構に設えられたように思われる。

小諸街あるき情報

小諸宿街歩き絵地図

  • 旧北国街道沿いの街歩きのガイド
  • 寺社めぐりのガイド絵地図です

小諸市街からの北アルプス

  • 乗鞍から白馬までの大パノラマ
  • 信州でも小諸市街だけの眺望

中町で迂回した北国街道

  • 中町近辺の街道の絵地図
  • 街歩きのガイドです

「町屋館みはらし庭」の展望

  • 「ほんまち町屋館」裏庭からの山並みパノラマ
  • 高原の街ならではの山岳眺望です!

小諸宿の寺院と神社めぐり

養蓮寺
実大寺
建速神社(祇園宮)
尊立寺
應興寺
成就寺
光岳寺
宗心寺(華林院)
海応院
全宗寺と福徳稲荷
仏光寺
熊野神社と八幡神社
長勝寺と蛭子神社

のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策

  小布施まちあるき

  別所温泉まちあるき

  塩田平をめぐる旅

  木曾路をめぐる旅

  信濃の仏塔めぐり

  前のページに戻る | 次のページに進む |