中山道の下ノ諏訪宿は諏訪湖の北側の畔にあって、塩尻峠と和田峠という難所に挟まれた宿駅です。下諏訪町の標高は低いところでおよそ760メートル、信州でも高原の宿場街といえます。
その昔、中山道を下り塩尻峠を越えてきた旅人は諏訪湖を見て一安心を覚えたでしょう。しかし、中山道のこの先には、さらに難路の和田峠、高原の旅が控えていました。下ノ諏訪は旅人にとって、塩尻峠越えの疲れを癒し、和田宿までの山岳越えの旅に備えて準備する街だったのです。
下ノ諏訪はさらに甲州街道が中山道に連結する街で、古くから温泉が開発された景勝地ということで、街道筋でもひときわ栄えた宿場でした。
▲諏訪湖の対岸から下諏訪・岡谷方面を眺望
▲諏訪湖の東に連なる八ヶ岳連峰
上の写真で左は岡谷市街でこの西側に塩尻峠があります。和田峠は、この写真の中央部に見える尾根の奥にあって、峠道は美ヶ原と霧ヶ峰の2つの高原のあいだを越えてゆく険路です。標高が最も高い地点は1600メートルを超え、中山道で一番の難所でした。
諏訪湖の西側には木曽山脈の北端が迫り、北側には美ヶ原高原、東には霧ヶ峰と蓼科高原、さらに南東側には八ヶ岳連峰が控えています。写真下は、諏訪湖の南端からの八ヶ岳の眺望です。
塩尻峠から岡谷と諏訪湖を俯瞰する。南東方面には冠雪の八ヶ岳連峰が見える。右手の山腹越しに富士の山頂部がかすかに見える。湖の彼方の左右に八ヶ岳と富士の秀峰が展望できる下諏訪は、いかにも神の座としてふさわしい。⇒富士の山影拡大写真
|