本文へスキップ
長野県諏訪郡下諏訪町
 
 
旧中山道をたどる  


▲石造りの大きな常夜灯 江戸時代にはこの近くまで諏訪湖の波が打ち寄せていたという

  諏訪大社秋宮の手前で曲がって西進する旧中山道は、大社通り(国道20号)に合流します。街道はさらに500メートルほど進んだところで、大社通りから分かれて小路に入ります。
  この小路は諏訪信用金庫の南側を通る道で、大きな石灯籠のところで大門通りと直行します。そして、そこから300メートルほど進むと緩やかに北西に曲がって、砥川の手前でふたたび大社通りに合流します。


▲砥川の諏訪湖への注ぎ口付近。畔に芦原が広がる。江戸時代の中山道の傍らには、こんな風景が広がっていたのだろう。

  江戸時代には、大石灯籠の近くまで諏訪湖の汀があって、芦原を往く街道の間際まで波が打ち寄せていたと伝えられています。今では、湖北岸の埋め立てが進んだ結果、湖岸線は往時よりも2キロメートルも南に後退しています。
  いまワカサギの激減など生態系や水質の悪化が懸念されていますが、私はその大きな原因のひとつは、人為的な湖面の縮小にあると考えています。

■湖畔の街道の歴史■


▲大社通りの先に秋宮の杜が見える

  春宮方面から旧中山道を歩き、「まるや」の辻を右に曲がって、儀象堂の前を抜けていくと、高札場の脇で大社通りに出ます。そこから500メートルほど進むと、大社通りは緩やかに左に曲がります。その手前で分岐する小路が旧中山道です。
  ほぼ真西に直進する感じの小路です。現在の国道20号線が建設されるまでは、この道が下諏訪から岡谷・塩尻方面に連絡する幹線だったようです。

  小路に入ると、いかにも古くからの街道沿いの街だなと感じる趣があります。歩き出すとすぐに、街道の左脇には魁塚公園を見つけることになります。
  ここは、明治維新の軍事闘争での悲劇――冤罪で処刑された「魁隊」の名誉回復――を記念する場所です。ここに祀られた相楽総三らは、討幕をめざす官軍の最前衛の先発隊として中山道を東進しながら、官軍派に対する民衆の支持を固めるため、民衆の要望を受け入れて年貢免除を約束しながら戦端を切り開いていきましたた。
  ところが、明治政府中枢は、民衆の要求に沿った変革を進めようとする相楽たちが疎ましくなり、偽官軍を名乗る賊軍として捕縛・処刑してしまいました。後年、その名誉が回復され、彼らの慰霊と名誉回復を記念するために、この場所に記念碑や慰霊碑群が立てられました。


▲中山道と大門通りとの交差点。信金の向かいに立つ大鳥居の先に春宮がある。

▲緩やかな曲がり具合がいい感じ

  さて、そこからわずかの距離で、中山道は諏訪湖北岸から春宮に向かう大門通りと交差します。大鳥居の向かいにある諏訪信金の南側に石造りの常夜灯(大石灯籠)が立っています。
  史料によると、江戸時代には大石灯籠の近くまで諏訪湖の湖面ないし湿地帯が来ていて、水量が多い時季には波が打ち寄せていたそうです。大石灯籠は、湖面を渡る舟運や漁師のための灯台として役立っていたのかもしれません。
  湖岸の中山道から北に向かう春宮参道が大門通りだったというわけです。鎌倉の若宮大通りと似た趣だったのでしょう。


▲旧中山道と大門通りとの交差点(奥が西)

  明治以降、昭和期まで諏訪湖北岸では、中山道以南の干拓や農地開拓が進められました。今ではほとんどが市街地化していますが、1960年代までは諏訪湖北岸には広大な田畑が広がっていたのです。水田もありましたが、標高750メートルを超える高原ですから、その多くが寒冷な気候に強いリンゴ栽培に利用されていました。
  かつて下諏訪町は、有力なリンゴ栽培地帯だったのです。


▲諏訪湖北岸に残るリンゴ園▼



小路から大社通りを振り返る(奥が東)

街道脇に魁塚と広場(公園)がある

魁塚の碑

慰霊碑(墓碑)が並ぶ

古風で趣がある造りの家

振り返って秋宮方面を望む


信金の南側の大石灯籠

大門通りを越えた小路。
国道20号と別れた旧中山道は、砥川左岸までわずか1キロメートもないような短い小路だ。閑静な住宅街だが、ところどころに民家の土蔵とかリンゴ園の名残とか、農村の面影が残っている。

小路の両側の閑静な住宅地

地区の一族の氏神風の神社が辻脇にある

農村時代の名残の土蔵

右に曲がると大社通りに戻る

この先が大社通りで左には砥川

下諏訪街あるき情報

下諏訪街あるき絵地図

  • 下諏訪の観光スポットの案内
  • 下ノ諏訪宿の街歩きのガイド

竜の口・大門口の石段参道

  • 旧中山道沿いの石段は慈雲寺の参道
  • 参道沿いのお堂や祠を訪ねる

春宮かいわいの散策

若宮社と鎌倉街道 その1

  • 最近再建された若宮社を訪ねる
  • 若宮社付近の鎌倉道を歩く

若宮社と鎌倉街道 その2

  • 若宮社から先の鎌倉道遊歩道を歩く
  • 鎌倉街道を再現した遊歩道をたどる

太古の下諏訪の地形変動

  • 諏訪湖北岸〜北東岸の地形変動を想像する
  • 断層崖と河岸段丘が複合した地形の謎を探る

若宮社と鎌倉街道

  • 最近再建された若宮社を訪ねる
  • 鎌倉街道を再現した遊歩道をたどる

太古の下諏訪の地形変動

  • 諏訪湖北岸〜北東岸の地形変動を想像する
  • 断層崖と河岸段丘が複合した地形の謎を探る
のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策

  小布施まちあるき

  別所温泉まちあるき

  塩田平をめぐる旅

  木曾路をめぐる旅

  信濃の仏塔めぐり

前のページに戻る | 中山道をめぐる旅 |