本文へスキップ
長野県諏訪郡下諏訪町
 
 
中世武士の面影  

▲春宮の神楽殿とその奥の幣拝殿

  諏訪大社下社春宮は、秋宮と比べると、一回り小ぶりにつくられている。質実剛健という趣が匂う。
  私はそこに鎌倉時代の武士たちが尊崇した神社としての風格と構えを見出すような気がする。その頃、春宮の神官家、大祝金指一族もまた領地を統治するために武士化したという。湖から神殿に上る参道の構想は、鎌倉の鶴岡八幡宮に由比ヶ浜から上る参道にも似ているようだ。

▲石垣の上の社務所 山裾の斜面に土盛りして石垣で補強したものだが、その姿は城郭にようだ。

■湖から上る参道■

◆武士の神社の趣◆

  諏訪湖から北上する参道の格式や下馬橋を経て春宮に参詣する道筋は、鎌倉時代から室町時代に形成されたようです。現在では、大門通りと呼ばれる参道の周囲は住宅街になっていますが、その昔はどんな風景だったのでしょうか。
  その昔は、参道の周囲は田園風景と森林で、湖畔には芦原が広がっていたのでしょう。
  そんな参道の風情は、騎乗の武士団が春宮に上っていく姿を想像させてくれます。武士が参詣するようになったため、室町時代には下馬橋がつくられたのでしょう。下馬橋とは、その前で馬や輿から降り、歩いて神社に参詣するために渡る橋です。


▲下馬橋 室町時代につくられ、その後、江戸中期に補修されたという

  下馬橋は武士の参詣のための設備ですから、一般に八幡宮など、源氏系の武士の参詣を予定する神社に多いようです。その意味では、大きな下馬橋が社殿前にある春宮は、まさしく武士の神社の趣を備えているのです。

◆扇の要に位置する春宮◆

  下諏訪の街は、和田峠に発する砥川と霧ヶ峰から流れ下る承知川という2つの川が形成する複合扇状地にあります。しかし、扇状地の基本形をつくるのは砥川です。
  砥川は山中の狭い谷を蛇行して諏訪湖畔の盆地に流れ出てきますが、その谷から盆地への出口の地点が春宮が位置する場所です。春宮は、いわば地形の扇の要に立っているのです。


▲石造りの大鳥居

  諏訪平の北の起点――山岳と盆地の境目――に位置する春宮は、盆地のなかでも最高地にあるため、往時はこの辺りで最も見晴らしの良い場所でした。
  ここからは諏訪湖の上に、近くには八ヶ岳、遥か遠くには富士の山影を眺めることができます。そして、湖の対岸ににある諏訪大社上社の本宮の前宮と向かい合っています。

  和田峠を下ってくると、まさに春宮の位置で諏訪湖に向かって視界が一気に開けるのです。神なるものを感じる瞬間です。
  この雄大な視界の出現こそ、古の人びとがこの場所に春宮の神殿を創建した理由ではないか、私はそんな風に直感しました。

  春宮の社殿は、秋宮と比べると一回りも小さく造られていますが、その分、質実剛健の趣があって、鋭敏な佇まいを見せているといえます。
  ことに神楽殿は切り妻造りの神殿で、破風もないのですが、その単純な造りが独特の美しさをもたらしているのです。


▲冬の陽射しを浴びる狛犬


湖から北上する参道

下馬橋越しに諏訪湖を見おろす

鳥居付近から湖を見おろす

武士たちはここで馬を降りて参詣したという。橋の上には神殿風の切妻屋根が被せられている。

社務所は石垣で取り囲まれている。
あたかも城砦のような構えだ。

社務所の建物は、石段を登った石塁の上にある。社務所の奥は山腹の斜面。

春宮の神楽殿 切り妻造りの鋭利な形状

神楽殿の東側の杉林の脇を旧中山道が通る

老杉の影を踏みながら上る旧中山道。
左の杉林の下の谷間に春宮がある。

神楽殿東脇から南を望む

神楽殿西脇からケヤキの老巨木を見る


冬の水月公園から見おろす下諏訪の街と諏訪湖
  この画面の右手に春宮がある。春宮脇の丘から眺めると、諏訪湖の対岸の谷間の彼方に富士山が遠望され、秋宮と上社本宮ならびに前宮は富士山を中心に左右釣り合う位置に見える。そんな位置に春宮が置かれているのは、偶然なのだろうか。

下諏訪街あるき情報

下諏訪街あるき絵地図

  • 下諏訪の観光スポットの案内
  • 下ノ諏訪宿の街歩きのガイド

竜の口・大門口の石段参道

  • 旧中山道沿いの石段は慈雲寺の参道
  • 参道沿いのお堂や祠を訪ねる

春宮かいわいの散策

若宮社と鎌倉街道 その1

  • 最近再建された若宮社を訪ねる
  • 若宮社付近の鎌倉道を歩く

若宮社と鎌倉街道 その2

  • 若宮社から先の鎌倉道遊歩道を歩く
  • 鎌倉街道を再現した遊歩道をたどる

太古の下諏訪の地形変動

  • 諏訪湖北岸~北東岸の地形変動を想像する
  • 断層崖と河岸段丘が複合した地形の謎を探る
のんびり写真館

街歩き写真館

木曾路・奈良井の心に残る風景写真を特集

  • 街並み景観、風物
          フォトギャラリー
  • 木曾路・奈良井散策

  小布施まちあるき

  別所温泉まちあるき

  塩田平をめぐる旅

  木曾路をめぐる旅

  信濃の仏塔めぐり

  前のページに戻る | 次のページに進む |