▲街道沿いの街並みが美しい中山道奈良井宿
ホーム || ランダムギャラリー 1 || ランダムギャラリー 2 || ランダムギャラリー 3
中山道 木曾路をめぐる旅
木曾路の歴史 中山道と木曾路
木曽路の歴史と地理
幕藩体制下の街道と宿駅制度
木曾路の各宿駅の宿場役人たち
問屋場と人馬会所
軍政上の制度としての街道と宿駅
参考資料 軍事的防御装置としての桝形
参考資料 木曾路の絵地図(簡略版)
参考資料 木曾路観光案内マップ
参考資料 信州の主要河川水系と分水嶺
参考資料 奈良井の近くの分水嶺
体験しよう! 鳥居峠トレッキング
参考資料 信州の主要街道の絵地図
馬籠街あるき
馬籠宿の地理的特徴
急坂で石畳の宿場町
街歩き 車屋坂の近辺
馬籠宿の中心部の街並み
街並み景観の特徴
歴史博物館としての街並み
タウンウォッチングの楽しみ方
街外れから陣場付近まで
参考資料 馬籠街並み絵地図
特集 馬籠峠を歩く
参考資料 馬籠峠トレッキング絵地図
大妻籠をめぐる旅
天空の村 大妻籠をめぐる旅 神明橋から金剛屋かいわい
天空の村 大妻籠をめぐる旅 2 旅籠まるやかいわい
天空の村 大妻籠をめぐる旅 3 上の集落
天空の村 大妻籠をめぐる旅 4 神明集落
大妻籠 神明砦を探索する
妻籠街あるき
妻籠の街づくり 景観保存運動について
街歩きを楽しむ 蘭(あららぎ)川と尾又地区
街歩き随想 尾又から寺下まで
街歩き随想 寺下かいわいを歩く
街歩き随想 上町から中町へ
街歩き随想 中町から下町かいわい
街歩き随想 下町から恋野かいわい
参考資料 妻籠街歩き絵地図
妻籠小中学校跡を訪ねる
寺社めぐり 光徳寺を訪ねる
寺社めぐり 和智埜神社を訪ねる
街並み景観探訪 尾又から寺下まで
街並み景観探訪 上町から下町まで
妻籠宿桝形の復元想像図
蘭川河畔を歩く
妻籠番所前から梨子沢まで 南木曽町の中山道の旅
妻籠宿口留番所跡から上久保一里塚跡まで
参考資料 街道脇の民家の石垣を探る
城山妻籠城跡を探る
左近右屋敷跡を探る
参考資料 妻の神土塁の謎
上久保一里塚を探る
千沢渓谷から和合まで歩く
かぶと観音と神明宮を訪ねる
園原家住宅遺構を訪ねる
桃介橋を訪ねる
蛇抜け沢を探る
田園風景のなかの中山道遊歩道をたどる
三留野宿をめぐる旅
三留野宿を歩く
禅刹 等覚寺を訪ねる
東山神社を訪ねる
東山神社御仮宮を訪ねる
三留野東山砦跡を探る
三留野愛宕城跡を探る
三留野家範の居館跡を探る
木曾川河畔 羅天から中河原峡を経て十二兼まで
中河原峡と柿其橋
八剱神社と水道橋
十二兼集落を歩く
密教修験の里 十二兼
熊野神社を訪ねる 熊野信仰と十二所権現
中山観音を訪ねる
十二兼集落の石仏や石塔を探索する
八人石跡を探る 伝説の真相は
尾根峰上の熊野社跡
新谷(新屋)から下在郷手前まで
野尻宿をめぐる旅 阿寺・下在郷⇒野尻宿⇒上在
阿寺橋界隈と下在郷
下在郷の中山道を歩く
野尻近辺の木曾谷風景
野尻宿めぐり絵地図
野尻宿を歩く 1 二反田橋から野尻亜紀前まで
野尻宿を歩く 2 野尻駅前から上町高札場跡まで
寺社めぐり 妙覚寺を訪ねる
須佐男神社を訪ねる
覚明社を訪ねる
鹿島社を訪ねる
本町の地蔵菩薩と石仏群を探る
新田と上町の祠堂を探る
街かど資料館 里山のカフェテラス 珈琲どんぐり
倉之坂を下り上在を経て関山まで歩く
須原宿を歩く
長坂を下り中山道から宿場に入る
昭和30頃の須原宿の姿
旅籠の町家を探る 大きさと間取り
江戸時代の須原宿西端の街道と家並み
須原宿を歩く 2 茶間町から仲町まで
須原宿を歩く 3 仲町から桝形跡まで
宿場東端の桝形跡を探る
寺社めぐり 定勝寺を訪ねる
寺社めぐり 鹿嶋社仮宮と阿弥陀堂跡を訪ねる
寺社めぐり 鹿嶋社本宮を訪ねる
寺社めぐり 山腹高台の小さな神社
須原城跡を探る
須原宿を出てから上松町寺坂まで
須原宿を出て上郷新明社まで
上郷神明社と大杉
谷越えの中山道を探る
上郷から池の尻集落まで
池の尻釈迦堂跡を探る
万場から倉本集落まで
熊野権現を訪ねる
馬頭観音堂を訪ねる
立町集落を歩く
立町神明社を訪ねる
神明社から宮戸集落まで歩
宮戸から荻原沢まで歩く
荻原の集落を歩く
鹿嶋社・香取社を訪ねる
荻原の漢音道を訪ねる
東野の阿弥陀堂を訪ねる
小野の滝と小野原をめぐる
小野原から寝覚まで歩く
寝覚の家並みを探る
寝覚ノ床を探る
寝覚ノ床はこうしてできた
臨川寺を訪ねる
木曾古道の集落、吉野をめぐる
吉野の熊野権現社を訪ねる
木曾のなつかしい農村風景 木曾馬とカヤト
見帰みかりから寺坂まで探索する
尾張藩材木奉行所跡を探索する
諏訪社を探訪する
上松宿(下町・仲町・本町・上町)を歩く
中山道と上松宿の歴史的変遷
寺社めぐり 玉林院を訪ねる
寺社めぐり 若宮八幡宮を訪ねる
玉林院の裏山にある天満宮と城館跡を探る
街裏の山裾の津島社を訪ねる
広小路の東端にある稲荷社を訪ねる
十王橋北袂の石仏群を探る
愛宕山の上松城跡を探る
上松宿を出て塩渕までの旅
木曾の桟を探る
鬼淵畔から新茶屋まで歩く
沓掛から板敷野を経て神戸まで歩く
元橋から鳥居を経て中平まで歩く
木曾福島街あるき
塩渕近辺の風景
中山道の歴史と地形
1920年代の木曽福島の姿
塩渕と中島の昔の姿を探る
木曽福島の昔の姿
塩渕の中山道跡を探る
万郡の中山道跡を探る
崖下を往く旧国道を探る
八沢町を歩く
江戸時代の福島宿の姿
福島宿上の段を歩く
横宿から下町を経て上町まで歩く
関所跡を歩く
木祖村と藪原宿の旅 藪原宿街あるき
藪原街あるき
藪原街あるき 2
藪原街あるき 3
参考資料 木祖村と藪原の旅 絵地図
参考資料 藪原宿の地形断面図
極楽寺を探訪する
藪原神社を探訪する
田ノ上観音堂
奈良井街あるき
木曾路を歩く
木曾の山は分水嶺
奈良井川
奈良井を歩く 奈良井の歴史と地理
宿駅としての格付けと繁栄
商業と地場産業
歴史散歩 街道と都市集落の発達
奈良井の街並み 街筋の特徴
町全体のつくり
街歩き 奈良井駅から鎮神社まで
街並み景観の保存活動
奈良井街歩きを楽しむ 「和の美」と粋
町屋造りの家並み
街並み景観のコンセプト
木曾の大橋とふれあい広場
景観と商売の折り合い
街中シーンあれこれ 植栽・鉢植え、看板
個性的な店舗ディスプレイ
神社や祠、そして寺院
水場、高札場、小路めぐり
参考資料 奈良井宿街並み絵地図
参考資料 奈良井の町家造りの建築様式
ブログ風記事案内
街歩き写真館 街並み・風物フォトギャラリー
街歩き写真館 木曽谷と街道の風景
木曾平沢街あるき
平沢の歴史と地理
平沢の街の形
街道沿いの家並みの形(雁行)
町屋の配置と敷地内の仕組み